【レビュー】Apple Watch4 充電器

さて、Apple Watch4の充電器ですがあーだこーだ読む前に、知りたい人へ結論。
Apple純正品買った方が幸せになれるよ。
下にヨドバシカメラのlink貼っておくけど、ヨドバシはアフェリとかないから気にせず踏んづけても平気だよ。
※ここは基本的には一番お得に買える方法を書くっていうスタンスですよ、毎回。知ってましたか、お得に買えて安全なら本国サイトまで紹介しますからね。
アップル Apple MU9K2AM/A [Apple Watch充電 USB-Cケーブル 0.3m]
今回買ったのはUSB-C(Type-C)ですので、注意です。
その代わりメリットとして、充電が速い!
デメリットとして、USB PDの充電器だと充電できないやつがある!
というわけで、なぜこいつを選んだのかの理由でも暇な方はどうぞ。
Apple Watch4ですが、毎日の充電はそれほどきにならないんですよ。
お風呂に入るときに1時間程度充電しておこうって思って、夜は革のバンドからパチネーゼって呼ばれてるミラネーゼかシリコンバンドに付けかえるときに充電すればいいだけなので、充電は慣れます。
COVERY for apple watch バンド,ミラネーゼループ アップルウォッチバンド アップルウォッチ3 ステンレス...
ですが、おまえもかApple Watch。。。fitbitも充電器が特殊なタイプでした。
fitbitはまぁ5日程度は充電が持っていたので、土日にやればすんだので、仕方ないといえば仕方ないのですが。
Apple Watchは4とはいえ、毎日充電しないとやっぱり足りないですね。
夜お風呂入るときに充電して、上がっていろいろした後から付けて(95%以上充電)そのまま眠って、次の日のお風呂まで外さないっていう使い方で
大体平均35%くらいの残量です。
なので、毎日充電が必要ということは、出張する人はできるだけ2個以上持っていた方が楽。
もちろん、一個を使い回してもいいんですが、出張鞄とかにいれているのを出したりなんだりしていると忘れませんか?
僕は忘れます。
ただし、Apple Watchは4になっても独自の規格のようで、qiとかの無線充電を受け付けてくれません。
そのため、Amazonで安めなのを買ったんですよ、2個ほど。
一つは1500円くらいしたもので、充電台とセットになっているものです。
もう一つはお安いけど、MFI認証(ほんとか?)とか書いてあります。
3000円くらいするやつは、最近のレビューがないことと、純正よりも大きいということ、それから3000円出すなら純正とほとんどかわらん。っていうことで、それは買ってないのでわかりんせん。
で、2週間くらいして届いたわけです。
ちょっと、充電してみたところ
おほー!純正よりも電流大きいやーん!この価格で急速充電なら買いだ-!こいつを俺は薦めるぞー!って意気揚々と出張へ行きました。
なぜ、ここにlinkが貼られていないのか、察してください。
もちろん、Apple Watch 4じゃないタイプは充電できるのかもしれませんし、ぼくのところに届いたやつが故障製品だったという可能性もありますよ。ありますが、Amazonで買わなくてもいいかな。
こちらが、Apple純正で付属されてきた充電器です。
0.14Aですね、綺麗に5Vでているのは結構珍しいですが流石です。
で、こちらがAmazonで買ったやつ。
4.97vはまぁ結構多いので、気にしない。
0.24~0.3Aをふらふらしていますが、Apple純正より速く充電できる!
さて、出張先で充電しようと充電台とセットになっているやつに置いておいたところ。。。あれ?ロック解除の画面になってる。
ん?
充電は、、、されてないな。
ずれたのかな?マグネットが弱いやつとかはずれてしまうってレビューで読んだ気がするし。
5分程度経過、、、、あれ?また切れた。
なんか、本体もほんのり暖かいというか、ちょっと熱め?
熱めなのは、充電速度が速いからだとしても途中で切れるのは。。。
仕方ない、こういうこともあるよね。
大丈夫、2個持ってきた(純正以外)。
こちらは、純正と同じ用意マグネットで裏側に貼り付けるタイプ。
ずれないように、バンドを外して本体だけにして置きます。
切れる。。。同じような時間できれる。
それも、5分とか充電しているのに1%くらいしか充電されてなくないか。。。。
いやいやいや、USBの出力しているやつがちょっとおかしいのかもしれないよね。
iPhoneのApple純正のUSBアダプタもあるし、なんならPCのUSBからっていうのも試せる。
全てNG。
おい!どうなってだー!!!
2個あって2個ともだめってどういうことや!
次の日、仕事終わってから地方の電気屋さん巡りしましたよ。
ヤマダ電機、ks電気、、なんとか電気、、、ドンキホーテ、各種キャリア。
Apple Watchの充電器って売ってないんですね。。。。知りませんでした。
折角手元にあるApple Watch4、充電がなくて使えないなんて寂しすぎます。
だって、火曜日ですよ。まだ平日出張は続くのです。
Amazonでは、純正品は置いてない。MADE for Apple Watchとか、MFI認証とか書いてあるのは全く信用できない。
問題なく充電できるのかもしれませんが、すでに疑心暗鬼の固まりです。
そもそも、2900円とか出すなら、純正品で3500円程度なので純正買うよっていうことです。
が、次の日届くAmazonさんには純正品が売ってない。あれ?Apple Watch売り始めたとかいってなかったっけ。
それなら、Appleストアから通販で買うかと思ったのですが、ポイントついてなにげに好きなヨドバシ.comの方が安いのでは?とおもったら、ポイント分だけ若干お安いですし、送料無料ですし(Appleオンラインストアも送料無料)、次の日には届くということで、ぽちっと。
USB-Cのタイプがでていて、レビュー見ると充電速度も速そうだし、30cmっていう長さは出張先で使うことを考えたらありかと思ったのでぽちっと。
で、届いたわけですよ。
思った以上に短いけど、まぁいい。
意気揚々と電池切れを起こしているApple Watchを充電です!
【Power Delivery】RAVPower USB-C 充電器 36W 2ポート 急速充電 Galaxy/iPhone/iPad/MacBook/Nintendo Swi...
USB PDのこいつでな!って値段安くなってるやん。
だが、しかし!こいつは買っては駄目なのです!
どうしてかって、こいつじゃApple Watch4にUSB-Cから充電できへんかったとねん。
ちなみに、ノートPCについているUSB-Cポートからは充電できたので、充電ケーブルが悪いというわけではありませんでした。
そして、もう一つ持っているUSB PDのアダプタ、流石ANKER!しっかりと充電できました。。。
Anker PowerPort+ 5 USB-C PD (60W 5ポート USB-A & USB-C 急速充電器)【PSE認証済/PowerIQ搭載/PD対応】 ...
USB PDとUSB-Cって、どうもまだまだ相性とか対応出力の問題とかがあっていまいち使いにくいんですよね。
(なら、どうしてUSB-Cのタイプを買ったのか。。。。)
でも、速く充電できて良かったです。うん。買って正解、純正万歳。
もう一つくらいあると便利なんですが、3780円とかもするものぽこぽこかってられません、そもそも人柱で盛大に燃えてるのに。
ちなみに、家で持ち運ばない前提で使っているのは
AWINNER スタンド 対応 Apple Watch, Apple Watch Series 4 / Apple Watch Series 3 / Apple Watch Series ...
これ、他のはどうも純正の充電器部分が外れてくるとか色々とあるようでしたので、安いこいつなら外れてもそこまで痛くない!って買ったのですが、いやいやいや、これすごい便利ですよ。
外れてくるなんていうこともありそうもないですし、バンドを着けたままぽんって置くだけで充電されるとか、もう楽ちんです。
ミラネーゼループとかだと磁石の所にくっついてきたりして、あぁlっ!ってなりますが、これなら、ぽんっておくだけです。
純正もこれ付けて売った方がいいんじゃないかな。
Apple Watchの充電器関係で、唯一の当たりはこの充電台だけでした。。。。
結論、AmazonでApple Watch4の充電器は買わない方が幸せになれる。